2004/07/04
メルマガバックナンバー
こんにちは。「うつ病ドリル」のヒソヒソ話&更新情報です。
※皆さまからの投稿大歓迎。当サイト(うつ病ドリル)のメールフォームコーナーからなら匿名・匿アドレスでの投稿も可能です。
----------
マグネシウム不足が分かったので早速近所のドラッグストアに行ったのですが、錠剤はありませんでした。
代わりに勧められたのは「にがり」。確かにカルシウムなし、マグネシウム豊富だけど…
これって海水の原液じゃん!
飲むとあまりの苦さに涙目になります。
用法:5ml を水 200ml に希釈してお飲み下さい
その 20倍飲まなきゃいけないんだけどな…
通販でマグネシウム剤届くまでの我慢…
----------
eri さんからのお便り:
「マグネシウムは酸化マグネシウムではダメなんでしょうか?」
read_me からの回答:
酸化マグネシウムは便秘の薬ですね。量によっては腸の調子を崩すのでお勧めできません。
この薬の詳しい説明はココ:
http://www.okusuri110.com/dwm/se/se23/se2344009.html
> 骨粗鬆症の薬のビタミンD3製剤(ワンアルファ、アルファロール)との
> 併用により、高マグネシウム血症を起こしやすくなります。とくに、
> 腎臓の悪い人は注意が必要です。
> カルシウム(Ca:1日1g以上)や、牛乳(1日1リットル以上)の
> 大量摂取は控えましょう。この薬の影響で、ミルク・アルカリ症候群
> (高カルシウム血症、高窒素血症、アルカローシス等)を起こす
> おそれがあります。
だそうです。
で、通常の食品からマグネシウムをたくさん摂るには…
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruhone/hone3.htm
> 大豆(1カップ)…345mg
> 玄米(1膳)…210mg
> ひじき(8g)…57mg
ちなみに
> カルシウムを摂り過ぎると、尿からのカルシウム排泄が
> 間に合わない。カルシウムが体内に蓄積してしまい、
> 動脈硬化や心筋梗塞、カルシウム結石などの原因にも
> なりかねない。
だそうです。
そもそもはカルシウムを含まないプロテインがあれば良いんですよね。
現在探し中。しばしお待ちを。
----------
今回の更新内容:
・ニュース1件
・心の病で休職率は0・5% 損失は大
→中小企業ほど休職率は高く、期間は5ヶ月以上にもなるとか
・上記のお便りをQ&Aコーナーに掲載。
----------
掲示板で「ホスファチジルセリンで体調が良くなった」という書き込みがちらほら。中には6年来のどんより感が取れた人も。
でもそれはまだ対処療法です。継続して根本治療を行って下さい。
----------
次回の更新予告:
まだまだカテコールアミンについて調べ中。
いろいろ用事が入ってきて進められないんです…
---------------------------------------
「うつ病ドリル」
http://u-drill.jp/
主催者:read_me
うつ病ドリル管理人のうつ病実体験から選びに選んだ、
世界最高品質レベルのサプリメントは
■サプリコーナー
うつ病のみなさんと共に選んだ、
ここでしか買えないお役立ち商品!
■商品一覧
![]() |
![]() |
![]() |
統計・データを使ったうつ病講座。 |
医者も使っている国際基準のチェックリストが3つ+1つあります。 |
すぐ使えて根本的なノウハウをまとめてあります。 |
| 2005年04月02日 11:19 | | この記事のアドレス URL |
|
![]() |
似ている記事
■新商品「テニスボール健康法」発売!■突然ですが、商品モニター募集です
■お茶会一般募集開始&新商品「気分が落ち着くペンダント型リラックスグッズ」
■突然ですが、お茶会プレゼントです
■うつ病対策が身につく会(仮称)を開催します
■今回も長くて盛り沢山
■うつ病の方へ、年末年始のメッセージ
■やっぱり今回も盛りだくさん
■(号外)今日くらいは
■当選者発表 その1
■早速ですが、プレゼントです
■講演プレゼント当選者発表
■当選者発表&今回も新プレゼント
■みんなのお便り&プレゼント当選者 その2(全3回)
■みんなのお便り&プレゼント当選者 その1(全3回)
■TVのうつ病番組とか本プレゼントとか色々
■SSRI で攻撃性が上がる話
■NHK より取材協力のお願い
続きは → コーナー全記事リスト
■うつ病の深い情報はメルマガで この記事は気に入って頂けましたか? もっと深ーいうつ病情報は、当サイトのメール会報(メールマガジン)に登録された方にだけお送りしております。 うつ病の本の新刊や、うつ病用ツールの新製品などのプレゼントも行っています。 日本で発行されているうつ病のメールマガジンでは読者数1位です。 読者登録は無料です → もっと詳しく&バックナンバー |
トラックバック絶賛受付中!
このエントリーのトラックバックURL:
http://u-drill.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/115