2004/09/18
メルマガバックナンバー
こんにちは。「うつ病ドリル」のヒソヒソ話&更新情報です。
唐突ですがみなさん、本当にうつ病ですか?
といいますのも、掲示板で「うつ病に間違われやすいいろんな病気」の情報が
寄せられ、「Q熱かもしれない」「慢性疲労症候群かも知れない」「甲状腺
機能亢進かも知れない」といった方がちらほらいらっしゃるからです。
これらは、みなうつ病の診断基準 (DSM-IV) を満たしているものの、DSM-IV に
書かれていないうつ病の典型的症状を持っていない、またはうつ病に見られない
症状を持っています。また、そもそも医者にかかっておらず、自己判断のみ
(誰もうつ病であると診断していない)の方もいらっしゃいます。
うつ病とそれ以外の病気では、症状が似ていても対処はまるっきり変わります。
納得が行かない点があったら、是非医師に相談して下さい。
今日のニュース:
・医薬品のネット販売を法の処分対象に
→先日のお達しでは収まらなかったらしく、法改正の検討を始めたとのこと。
何でも、お達しに反発して「俺が売ってる薬は俺が安心だと認めたものだから問題ない」
と逆らう事業者までいた模様です(無茶な反論の代表例)。
全国薬害被害者団体連絡協議会は「このままだと薬害が広まるぞ」と厚生労働省に
耳打ち。今回の法改正検討となりました。
※とりあえず規制という厚生労働省と、「俺が認めたから良いんだ」という業者。
どっちもどっち、という感じです。
最終的には自衛が最も有効な策、でしょうね。
・あなたは出社拒否症?
→疲れやプレッシャーがたまり、月曜日の出社がいやになる「月曜病」。それが
進行すると、うつ病の一種である「出社拒否症」に。そのチェックリストと予防策の
紹介。
以下の3つが当てはまってしまう方は要注意:
(1)日曜の夜になると仕事のことが気になり、イライラして寝付けない
(2)特に月曜の朝の寝起きが悪い
(3)下痢や腹痛で会社への出勤途上、電車を途中下車することがある
※広い意味の「うつ病」の他、特定の名称をつけて分かりやすくしたものは、
「出社拒否症」の他にも「朝刊シンドローム」というのがありますね(朝は朝刊を
読む気力がなく、夕刊は読めるというもの。日内変動のあるうつ病の典型的な症状)。
脳・神経の疾患の根本的治療薬の開発センターを建設
→今までの「症状は抑えるが進行は抑えられない」という対症療法的な薬に代わり、
根本的な治療薬の研究開発のためのセンターをグラクソ・スミスクラインが
シンガポールに設置。同国では既にイーライ・リリーやノバルティスが設置済み。
※シンガポールは既に製造基地としてアメリカで開発した薬の製造拠点となっていま
すが、いよいよ研究拠点化。すでに「バイオポリス」という生物科学の研究開発
拠点があるそうです。
バイオポリス:
http://www.hiwave.or.jp/HAPEE/sing_report/71.html
国家予算を投じた大規模なプロジェクトらしいです。ほぼ1年前にオープン。
アメリカで「メール診察」増加中
→メールによる処方箋受け付けだけでなく、診察もメール化。
学会誌に医師が寄せた論文によると、医師も患者も双方が慎重になるうえ、言いにくい
ことも言えるという利点があるそう。
※しかし、医師は患者のしぐさや顔色も判断基準にしています。リアルタイムにやり
とりしている時に言葉のはしばしから医師が気付くこともあるでしょう。
日本でもメール診察は行われていますが、あまり広がらない気がします。
ちなみに日本人が医者に行くのは月に14回、アメリカ9回。日本の人口あたりの
医師は他国の7割程度しかいないらしいので、日本の医師は大忙しです。
---------------------------------------
「うつ病ドリル」
http://u-drill.jp/
主催者:read_me
うつ病ドリル管理人のうつ病実体験から選びに選んだ、
世界最高品質レベルのサプリメントは
■サプリコーナー
うつ病のみなさんと共に選んだ、
ここでしか買えないお役立ち商品!
■商品一覧
![]() |
![]() |
![]() |
統計・データを使ったうつ病講座。 |
医者も使っている国際基準のチェックリストが3つ+1つあります。 |
すぐ使えて根本的なノウハウをまとめてあります。 |
| 2005年04月02日 11:48 | | この記事のアドレス URL |
|
![]() |
似ている記事
■新商品「テニスボール健康法」発売!■突然ですが、商品モニター募集です
■お茶会一般募集開始&新商品「気分が落ち着くペンダント型リラックスグッズ」
■突然ですが、お茶会プレゼントです
■うつ病対策が身につく会(仮称)を開催します
■今回も長くて盛り沢山
■うつ病の方へ、年末年始のメッセージ
■やっぱり今回も盛りだくさん
■(号外)今日くらいは
■当選者発表 その1
■早速ですが、プレゼントです
■講演プレゼント当選者発表
■当選者発表&今回も新プレゼント
■みんなのお便り&プレゼント当選者 その2(全3回)
■みんなのお便り&プレゼント当選者 その1(全3回)
■TVのうつ病番組とか本プレゼントとか色々
■SSRI で攻撃性が上がる話
■NHK より取材協力のお願い
続きは → コーナー全記事リスト
■うつ病の深い情報はメルマガで この記事は気に入って頂けましたか? もっと深ーいうつ病情報は、当サイトのメール会報(メールマガジン)に登録された方にだけお送りしております。 うつ病の本の新刊や、うつ病用ツールの新製品などのプレゼントも行っています。 日本で発行されているうつ病のメールマガジンでは読者数1位です。 読者登録は無料です → もっと詳しく&バックナンバー |
トラックバック絶賛受付中!
このエントリーのトラックバックURL:
http://u-drill.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/158