2004/11/27
メルマガバックナンバー
こんにちは。「うつ病ドリル」のヒソヒソ話&更新情報です。
※皆さまからの投稿大歓迎。当サイト(うつ病ドリル)のメールフォームコーナーからなら匿名・匿アドレスでの投稿も可能です。
「うつ病ドリル」
http://u-drill.jp/
今週もニュースたくさんです。実際は日によってまったくなかった時と山盛りの時が
ありましたが、結果オーライなのです。
毎日多くのニュースを見ていてしみじみ感じるのは、ストレス処理の上手さという点で
まだまだ国民の意識は入り口だな、ということ。ニュースで取り上げられるストレス
対策は、簡単に言ってしまうと「悩みはためずにはき出しましょう」「運動しましょう」
などなど基本的なこと。
何を今さら… と思っても、それが出来てないからストレスが溜まるのは事実。
堂々巡りの感もありますが、学校で「生き方」を教えていないのですから仕方ない
ですよね。
ちなみに、本でも「生き方」は売れやすいジャンルなのだそうです。
みんな困っているんですね。
----------
極度の目の疲れは治療の対象
http://allabout.co.jp/health/eye/closeup/CU20040930A/index.htm?FM=rss
目の疲れが溜まると、目の疲れそのものではなく肩こりや頭痛となって現れてくる。
吉祥寺盛岡眼科
http://www.morioka-ganka.net/index-2.htm
は眼精疲労治療室を開設。完全予約制、1回20分で目の疲れを取る専門的な治療を
行っている(希望すれば受けられるのではなく、診断の結果治療が必要となった場合
のみ)。
治療内容:
・洗眼 (洗眼液を流し込みつつ眼球を動かす)
・ホットパック (温湿布で眼を温め血行改善)
・マッサージ (上半身マッサージとツボ押し)
・点眼 (ビタミン B12 入り「コバラム」)
・低周波治療 (体内深部の血行促進)
・アイスパック (加熱した部分をクールダウン)
・点眼 (「マイピリン」で眼の調節機能を補助)
森岡医師:
「目は使えば疲れる。このような治療を予防的に習慣化してほしい。最低月1回、
できれば月2回〜4回。そうすれば眼精疲労に起因する様々な疾患を防ぐことができる」
※デスクワークをする人の疲れの大半は目からくる、という説があります。近くのものを
見る時には目の筋肉をずっとこわばらせているのですが、その時の筋肉の疲れは自覚
しにくいのです。
参考までに、ツボ刺激で目の疲れを取る図解:
http://allabout.co.jp/health/eye/closeup/CU20031002A/index.htm
----------
診断結果がランキング表示される健康診断サイト
http://www.karadakara.com/
→11/26 より娯楽性のある健康サイト「カラダカラ」が始まった。
糖尿病診断や運動不足度診断など、設問に答えていくだけで診断結果が表示される
無料の健康診断サイト。
診断結果に全国ランキングや平均点表示があり、自分の診断結果が全国的にどの
レベルに位置するのかが、一目でわかる。
※診断結果からストレス解消法の提言をもらえますが、まぁよくある対処法です。
逆に言えば、そんな簡単なことを出来ないからストレスが溜まるとも言えます。
ちなみに診断結果を受け取るにはメールアドレス入力が必須。
----------
肉を食べてセロトニン増産
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/news/20041126ddm010100163000c.html
→医科大学の先生による「粗食で健康というのは迷信」説。
・セロトニンを作るトリプトファンは、肉から摂るのが効率的
・コレステロール値が低いとうつ病になりやすい
を含む、さまざまな主張をしている。
※やはり出ました、「○○」を食べるとうつ病に良い説。材料を摂るだけじゃ
ダメなんだって…
この辺が専門家の限界か。
----------
歯の詰め物でうつ状態に
http://www.japanjournals.com/dailynews/041122/news041122_3.html
→59才の女性が19本の歯から銀の詰め物を取った結果、40年間のうつ状態から
解放された話。
48年前に銀の詰め物をしてから気分がふさぎ込んでいたが、本人は気分が落ち込んだ
理由が分かっていなかった。知人から気分の落ち込みが詰め物のせいではないかと指摘
され銀からプラスチックに変えたところ、別人のように気分が変化したという。
銀の詰め物はアマルガムという合金で、水銀52%+亜鉛48%、銀と銅の組み合わせ。
この女性は詰め物の変更と合わせて、水銀の解毒も行ったという。
※このアマルガム、日本での歯の治療のメインです。知らず知らすに慢性的な
うつ状態になっているかも知れませんね。
血液中の水銀量は、もちろん血液検査で測定することが出来ます。
参考:書籍「口の中に潜む恐怖―アマルガム水銀中毒からの生還」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4837670067/contents/ref=cm_toc_more/249-1864033-2624304
---------------------------------------
「うつ病ドリル」
http://u-drill.jp/
相談窓口(匿名OK!)
http://www13.ocn.ne.jp/~read_me/utu/form_mail.html
うつ病ドリル管理人のうつ病実体験から選びに選んだ、
世界最高品質レベルのサプリメントは
■サプリコーナー
うつ病のみなさんと共に選んだ、
ここでしか買えないお役立ち商品!
■商品一覧
![]() |
![]() |
![]() |
統計・データを使ったうつ病講座。 |
医者も使っている国際基準のチェックリストが3つ+1つあります。 |
すぐ使えて根本的なノウハウをまとめてあります。 |
| 2005年04月02日 12:05 | | この記事のアドレス URL |
|
![]() |
似ている記事
■新商品「テニスボール健康法」発売!■突然ですが、商品モニター募集です
■お茶会一般募集開始&新商品「気分が落ち着くペンダント型リラックスグッズ」
■突然ですが、お茶会プレゼントです
■うつ病対策が身につく会(仮称)を開催します
■今回も長くて盛り沢山
■うつ病の方へ、年末年始のメッセージ
■やっぱり今回も盛りだくさん
■(号外)今日くらいは
■当選者発表 その1
■早速ですが、プレゼントです
■講演プレゼント当選者発表
■当選者発表&今回も新プレゼント
■みんなのお便り&プレゼント当選者 その2(全3回)
■みんなのお便り&プレゼント当選者 その1(全3回)
■TVのうつ病番組とか本プレゼントとか色々
■SSRI で攻撃性が上がる話
■NHK より取材協力のお願い
続きは → コーナー全記事リスト
■うつ病の深い情報はメルマガで この記事は気に入って頂けましたか? もっと深ーいうつ病情報は、当サイトのメール会報(メールマガジン)に登録された方にだけお送りしております。 うつ病の本の新刊や、うつ病用ツールの新製品などのプレゼントも行っています。 日本で発行されているうつ病のメールマガジンでは読者数1位です。 読者登録は無料です → もっと詳しく&バックナンバー |
トラックバック絶賛受付中!
このエントリーのトラックバックURL:
http://u-drill.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/171