回復チェッカー
![]() | 用紙1ヶ月分 (5週間分) バインダつき B5版サイズ | ¥1,420- (税・送料込み) →購入 |
用紙1ヶ月分 (5週間分) 用紙のみ B5版サイズ | ¥600- (税・送料込み) →購入 | |
用紙3ヶ月分 (13週間分) 用紙のみ B5版サイズ | ¥1,420- (税・送料込み) →購入 | |
PDF版 ダウンロード販売 | ¥680- (税・送料込み) →購入 |
ご購入方法:
商品写真か「購入」の文字をクリックし、その後表示されるリンク先のページで、一番下にある「カートに入れる」をクリックして下さい。
「全然治らない」 というその不安、もしかしたら
ただの思い込みかも知れません
自分がうつ病から何%治ったかを把握し、自信を付けるための日記帳です。
最新版のうつ度チェック付きなので、「うつ病の深さ」を毎週確認できます。
うつ病になった人が最も気にするのが「自分はどれくらい治ったのか? いつ治るのか?」です。自分がどういう状態にあるかをなかなか把握できないために自信を失ってしまうのです。
うつ病では気分の落ち込みが付きもののため、こういった不安や焦りは闘病をいっそう辛くしてしまいます。
「うつ病ドリル」に寄せられる相談やネットの闘病記でも、自分の状態が分からないために焦って復職して再発させたり、自分はそれほど悪くないと油断して医者に行かず悪化させているという例がたくさんあります。自分の状態をイメージだけで判断すると、かえって悪化させてしまうという例です。
そこで、「自分は先月より2割良くなった」といったように数値でビシッと症状を把握し、回復の自信を付けるためにこの「回復チェッカー」がお役に立ちます。
自分はどれくらいの回復度合いなのか、どんな治療や健康法が自分に合っているのかをイメージだけでなく数値やグラフで把握できるので、自信や安心を得られます。
ご利用者の声:
◎今までも日記は付けていましたが、散文的なもので、その時々の精神状態は分かっても毎日の変化については、自身全く把握できないままでした。
そもそも毎日書こうとしてもなかなか、という状態で、ともすれば半年ほど中断することもしばしば。
この「回復チェッカー」は項目別になっているためか書き込みやすく、その日一日の気分を数値化していくことで、気持ちの整理がしやすかったです。
ただ毎日を過ごすことに汲々とし、振り返る事も出来ない状態でしたので、この日記を付けることで生活している実感が出て来たことが嬉しい変化でした。
面倒に感じるときはとりあえず薬の服用状態と睡眠時間だけ、書きたいことのあるときは後ろのページがぎっしり、など、使い分けても効果がある点、とてもいい形式だと思います。
--- K.K. さんより
◎なんとなく過ごしていた毎日も、思い返してみるといろいろあるようで、(笑)思い出しながら、早速、月曜日に遡って書き進めてみました。しかし書き留めておく事は大事なんですね。もっと早く注文しておけば良かった。
以前、日記をつけようと思って始めたのですが、どう書けば、後で見てわかりやすく、回復への参考になる形で書けるかがわからず、結局、面倒になって止めてしまいました。
「回復チェッカー」は書く項目がきちんと整理されていて、後で見ても見易いし、1週間毎に総括ができる形なので、今度は続きそうです。
早速、送って頂き、ありがとうございました。
--- マヌーシュさんより
この「回復チェッカー」は、1週間分が8枚の紙で構成されています。
月曜〜日曜までは日々の記録を1日1枚 x 7日、週末に21問の自己診断を1枚、計8枚です。
月曜〜日曜の部分は、うつ病によって変化を受けやすいものを記録します。気分と意欲、寝た時間や起きた時間などです。特に気分・意欲の記録は自信回復に役立ちます。
もちろん、薬やサプリの飲み忘れチェック欄は当然あります。
日々の記録を元に医師と話すことで正確な診断・治療を受けられます。例えば「12日前から寝付きがよくなったが、その2日前から外出が増えていたので関係があると思う」などと医師に告げることができます。そこから回復のカギをつかむこともできます。
週末の自己診断は、うつ病の臨床試験や調査で用いられている「ベックの抑うつ質問票 第2版」です。一般の無料サイトに広く引用されている古い版のものではなく新しい版のものを使い、独自に和訳して原文のニュアンスを再現しなおしたものです。
うつ病度を点数でなくメモリ付きグラフに書くように工夫したので、自分の状態をイメージとして確認できます。
飲んでいる薬が変わったら週末ページでメモします。それぞれを飲んでどんな変化があったかを記録することで、自分に適した薬を絞り込めます。
また、医者が変わった時に今まで効果がなかった薬を処方されるムダを防げるというメリットもあります。うつ病の薬はかなり頻繁に変わるので、全てを覚えておくのは不可能ですよね。
PDF 形式でプレビュー … ここをクリック
※この PDF は、サンプルのため印刷できないようになっています。
画像 (GIF) でプレビュー …
この「回復チェッカー」を作るきっかけになったのは、自らの体験です。
私が立ち直る過程で、何をすると症状が良くなるのかを見極めるための日記フォーマットを作りました。飲んだ薬や行った運動、数時間ごとの気分などです。
このフォーマットに沿って記録を取ることで、自分の状態が思ったよりも良くなっていることに気づきました。うつ病ではなにごともマイナス思考になってしまうのですが、日記を振り返ると自分で思っているよりも落ち込んでいる時間は少ないことに気づいたのです。
また、症状を軽くするための試みと気分の変化を記録するうち、自分が思っていた「うつ病に良いこと」と「実際に症状がやわらぐこと」が違うことにも気づきました。
もし日記を付けなかったら、回復の自信はずっと弱くなっていたでしょう。また、世間一般に言われている「うつ病に良いこと」が自分には効果がないことにも気づかなかったと思います。
自分が使って回復したあと、「うつ病ドリル」に寄せられる相談を元に改良を加え、より簡単に使えてより正確に自分の状態を把握できるようにしたのが、この「回復チェッカー」です。
「記録は必ず取れ」…シュワルツェネッガーがボディビルダーに残した言葉です。自分が試した方法とその結果を、記憶ではなくメモとして残すこと。そうしないと意味のない行動を繰り返したり、効果のある方法を見逃してしまうという意味です。
あなたは漫然と闘病していませんか?
全然良くなっていないと思っていても、先月より15%良くなっているかも知れません。
先月ためした健康法にどれくらい効果があったか、正しく思い出せますか?
自信回復のために、効果のある治療法を見極めるために、ぜひ記録を取って下さい。
ご満足頂けなかった場合は、理由に関わらずお金を全額お返しします。ぜひお気軽にお試し下さい。
発送について:
・発送は、基本的にご注文日の当日〜翌日に行います(発送日が土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日に発送します)。
・発送方法は、PDFダウンロード版はダウンロードアドレスをメールにてお知らせします。紙(B5)版はクロネコヤマトのメール便、又は郵送です。
・発送から到着までの日数は、PDFダウンロード版は発送(メール送信)の直後です。紙(B5)版は関東へ3日程度、それ以外の地域へ4日程度が目安です。
・お支払い方法(後払いの場合の振込先など)は、発送時のメールでお知らせします。
・個人名で中身が分からないようにして発送します。
ご購入方法:
商品写真か「購入」の文字をクリックし、その後表示されるリンク先のページで、一番下にある「カートに入れる」をクリックして下さい。
![]() | 用紙1ヶ月分 (5週間分) バインダつき B5版サイズ | ¥1,420- (税・送料込み) →購入 |
用紙1ヶ月分 (5週間分) 用紙のみ B5版サイズ | ¥600- (税・送料込み) →購入 | |
用紙3ヶ月分 (13週間分) 用紙のみ B5版サイズ | ¥1,420- (税・送料込み) →購入 | |
PDF版 ダウンロード販売 | ¥680- (税・送料込み) →購入 |
うつ病ドリル管理人のうつ病実体験から選びに選んだ、
世界最高品質レベルのサプリメントは
■サプリコーナー
うつ病のみなさんと共に選んだ、
ここでしか買えないお役立ち商品!
■商品一覧
![]() |
![]() |
![]() |
統計・データを使ったうつ病講座。 |
医者も使っている国際基準のチェックリストが3つ+1つあります。 |
すぐ使えて根本的なノウハウをまとめてあります。 |
| 2005年04月02日 13:54 | | この記事のアドレス URL |
|
![]() |
似ている記事
■心と体の両方が軽くなる!「テニスボール健康法」マニュアル(PDF 版)■どうにもならない不安と緊張に… New オマモリズム
■ゆううつを自分で脱したい…セロトニン増産ツール
■リラックスめがね
■回復チェッカー
■体を目覚めさせる・ブライトライトME
■うつ病の深い情報はメルマガで この記事は気に入って頂けましたか? もっと深ーいうつ病情報は、当サイトのメール会報(メールマガジン)に登録された方にだけお送りしております。 うつ病の本の新刊や、うつ病用ツールの新製品などのプレゼントも行っています。 日本で発行されているうつ病のメールマガジンでは読者数1位です。 読者登録は無料です → もっと詳しく&バックナンバー |
トラックバック絶賛受付中!
このエントリーのトラックバックURL:
http://u-drill.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/182