(募集)光療法の無料モニター

当サイト(うつ病ドリル)(うつ病ドリル)と睡眠障害サポート協会は、共同でうつ病・睡眠障害の光療法のモニターを募集します。


メンタルヘルスを光で改善!

うつ病・睡眠障害用光療法の無料モニターを募集


自殺者が毎年3万人を超え減少傾向が見えない今、自殺の要因にもなり得るうつ病は、
人口の5%ほどを占めると言われています。

うつ病、特に毎年秋から冬に発生する冬季うつ病では、日照不足を解消する光療法の有効性が認められつつも実施している医療機関は少なく、光療法の存在自体もほとんど知られていませんでした。

睡眠障害サポート協会では医師の協力のもと、かねてより睡眠障害の方へ自宅で行う光療法のモニターテストを行って有効度を検証して参りましたが、この度うつ病の方への有効度を探るべく、うつ病情報サイトであるうつ病ドリルと共同でモニター希望者を募集することにいたしました。

皆様の積極的なご参加、ご協力をお待ちしております。

光療法とは:人間が生活を送っている毎日のリズム(生体リズム)が太陽の光に基づいていることから、睡眠障害やうつ気分などで不調に陥っている人に、光照射を積極的に行うことにより生体リズムを調節して治療する方法。


モニターテスト概要


モニター期間申し込み締切日応募人数
第1回2006年11月27日(月)
  〜12月17日(日)
3週間
2006年11月20日(月)10名
第2回2007年1月15日(月)
  〜2月4日(日)
3週間
2007年1月8日(月)10名

※自殺率上位3県(秋田・青森・岩手)にお住まいの方には優先枠をご用意しております。


応募方法


下記の応募フォームより、必要事項をご記入の上、締め切り日までにお申し込みください。
申し込み多数の場合は、抽選となります。
応募フォームはこちら


モニターテストの詳細


1.応募条件

  1. 応募者は、下記に該当する方であること。
    • うつ病による不調や不眠症状でお悩みで、光療法に関心を持っておられる方。
    • 睡眠障害や不眠でお悩みで、光療法に関心を持っておられる方。
    • 冬季うつ病と診断された方、あるいは、そうではないかと感じられている方。

  2. 以下の説明を読んで、3の「同意事項」にご同意いただける方。


2.応募者のモニター実施内容

  1. ブライトライトを使用して、毎日欠かさず所定時間(照射距離によって30分から2時間)の光療法を実施していただきます
  2. 毎週金曜日に、欠かさずモニターテスト記録用紙(サンプルはこちら)を当協会に提出していただきます。
  3. 毎週土曜日または日曜日に、当協会からの電話での状況確認に応じていただきます。
  4. モニターテスト終了時に、アンケート用紙(サンプルはこちら)に記入の上、当協会に提出していただきます。
  5. モニターテスト終了日に、即日、ブライトライト一式を睡眠障害サポート協会宛に発送していただきます。


3.同意事項

  1. 光療法、およびブライトライト等に関して、睡眠障害サポート協会のホームページを読んで十分ご理解頂いた上でご応募頂きます。
  2. 光療法の副作用に関しては、睡眠障害サポート協会およびうつ病ドリルは一切関知しないことをご了承下さい。
  3. 2の「応募者のモニター実施内容」を確実に実施していただけること。
  4. モニターを予定通り実施していただけない場合、即、モニターを中止させて頂きます。
  5. レポートやアンケートの内容が常識的に十分でないと当協会が判断した場合、再提出して頂きます。
  6. モニター終了時に、機器一式を同協会に速やかにご返送下さい。返送費用はご負担願います。
  7. モニター結果を公表することをご了承下さい。年齢と性別以外の個人が特定されうる情報は公開いたしませんが、応募者の生活上の特徴や症状については記述されます。また、レポート内容やアンケート結果が、原文に近い形で公開される場合があります。
  8. 期間中の機材の破損に関しては、同協会で費用負担します。但し、故意に破損された場合はご負担いただきます。
  9. モニター期間の変更や、スケジュールの個別対応はできません。


4.お問い合わせ

不明な点は、睡眠障害サポート協会まで電話かメールでお問い合わせください。

電話078−997−0287月曜日−金曜日
10:00−17:00
メールsuimin@lighttherapy.jp24時間いつでも受付


 

うつ病ドリル管理人のうつ病実体験から選びに選んだ、
世界最高品質レベルのサプリメントは ■サプリコーナー

うつ病のみなさんと共に選んだ、 ここでしか買えないお役立ち商品! ■商品一覧

うつ病、うつの症状・治療 うつ病、うつの診断・チェック うつ病、うつの回復マニュアル

うつ病の症状と
似ている病気

統計・データを使ったうつ病講座。

うつ病診断 x4

医者も使っている国際基準のチェックリストが3つ+1つあります。

回復マニュアル

すぐ使えて根本的なノウハウをまとめてあります。

( → この記事を引用・転載するには?

  | 2006年10月18日 09:19  | この記事のアドレス URL  |

似ている記事

■日本うつ病学会治療ガイドライン II.大うつ病性障害 が発表されました
■【告知】うつからの就職活動セミナー
■【告知】“うつ”復職支援フォーラム
■「うつ病の頭と体が気持ちよーく楽になるお茶会」
■1名無料ご招待「うつ病の頭と体が気持ちよーく楽になるお茶会(まだ仮称)」
■うつ病のリスクを減らす食生活はコレ!
■精神疾患と肥満、どちらが先?
■自殺予防週間、各県の取り組み
■続々と開発される血液検査でのうつ病診断
■ネットで認知行動療法
■職場にうつ病を打ち明けるか? アンケート結果
■告知「脳と栄養のシンポジウム」
■抗うつ薬、最近の動き
■血液検査でうつ病診断
■遺伝子で決まる? 不眠・うつ・プラス思考の傾向
■SSRIで攻撃性が増す?
■パパのメンタルヘルスは息子の将来を決める!?
■平成20年の自殺者統計発表

続きは → コーナー全記事リスト




■うつ病の深い情報はメルマガで
この記事は気に入って頂けましたか? もっと深ーいうつ病情報は、当サイトのメール会報(メールマガジン)に登録された方にだけお送りしております。
うつ病の本の新刊や、うつ病用ツールの新製品などのプレゼントも行っています。

日本で発行されているうつ病のメールマガジンでは読者数1位です。
読者登録は無料です → もっと詳しく&バックナンバー
メルマガ購読・解除 ID: 135145
うつ病ドリル 〜メキメキ治った!実践法〜
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ



トラックバック絶賛受付中!

このエントリーのトラックバックURL:
http://u-drill.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/917


サイト名「医学処」
記事名「うつ病の治療に、磁気の刺激を用いると症状が改善する
うつ病には磁気の刺激が効く ジュネーブ大学病院の実験結果によると、抗うつ剤が効かなかった重症のうつ病患者でも、磁気を頭にあてるだけで症状が改善し... 2006年10月23日 00:31