光療法は冬季うつ病の方にお勧め
あけましておめでとうございます。今年もうつ病回復に真面目に
取り組むあなた贈る、うつ病ドリルのメルマガです。
またまたご無沙汰になってしまってごめんなさい。うつ病ドリルは
先月からライターさん増員&今までのライターさんも更新頻度アップ、
という訳でつられて大変になってメルマガをさぼった管理人です。
みなさん、お正月はしっかりお休み出来たでしょうか。お正月特有の
「みんな休んでるんだから自分も休んでいいや」っていうあの
ユルい感じ、堪能できました?
うつ病の人の中には「本当にリラックスするってどういう感じ?」と
困惑する人もいらっしゃるかと思いますが、そんな時はあの感じを
思い出してみて下さい。
----------目次:------------------------
●光療法モニター 第1回の結果報告 冬季うつ病の方にお勧め
●今回の更新
●サトミカさんのメルマガコラム
●編集後記 「休職・復職マニュアル(仮)」
----------------------------------------
●光療法モニター 第1回の結果報告 冬季うつ病の方にお勧め
光療法の無料モニター、第1回の結果が出ました。
まだ皆さんにお見せできる形のレポートにはまとまっていないのですが、
冬季うつ病の方3名全員から「改善された」「もっと使いたい」という
お答えを頂いています。
逆に通常のうつ病の方の場合、長期間うつ病だった方や重度の方では
残念ながら改善を感じにくかったようです。
応募期間はあと4日となりました。ご応募お待ちしております。
特に冬季うつ病のあなた!
http://u-drill.jp/archives/2006_10/18_091956.php
----------
●真面目にしてお買い得な全部入りビタミン剤
国産のビタミン剤の成分表と比べて下さい。
数倍のお買い得度(コストパフォーマンス)をお届けします。
http://www.vita9.com/index.php?main_page=product_info&cPath=4&products_id=4
----------
●今回の更新
前回のメルマガ以降にうつ病ドリルで掲載された記事です。
うつ病と脳のTV番組(1/6-1/10)
http://u-drill.jp/archives/2007_01/04_125239.php
※TV 番組表は毎週更新になりました。
ハルシオンはヤバイのか? ファイザー自主回収
http://u-drill.jp/archives/2006_12/29_101000.php
※ヤバくないから安心してね。
今月の書評(2006年12月)
【どうぶつと話したい】【うつ・ストレス・不安には軽い運動】
http://u-drill.jp/archives/2006_12/28_221002.php
※生田さんの自然派闘病本ふたたび。
先生はストレスいっぱい? 精神疾患の休職が最多の4178人
http://u-drill.jp/archives/2006_12/22_203543.php
※新ライター・本郷さんのデビュー記事。
(講演レポート)眠りの仕組みからみた睡眠障害 −眠気とその対処法−
http://u-drill.jp/archives/2006_12/19_205322.php
※眠気対処法の3ヶ条つき。
うつ病と脳の小ネタ 061215
http://u-drill.jp/archives/2006_12/15_203252.php
----------
●サトミカさんのメルマガコラム
いつも読んでくださってありがとうございます、
佐藤未果です!
私ちょっと今日は焦ってます!
なぜって、
なんと私、バリバリのタイプA人間だったんです!!
「タイプAって何?」という方に簡単に説明すると、
タイプA人間ってのは
「自らストレスの多い生活を選ぶ人」のこと。
このテスト(ページ下部)で調べられますが、
点数が17点以上なら、あなたもタイプA。
タイプAの人は、そうでない人にくらべ
ストレスをためやすいだけでなく、
ストレス性の虚血性心疾患(心臓マヒ)
になる確率が、なんと2倍!
ああ、私は自分でストレスを招いていたんだ……。
今日はなんかイライラするから、ストレスの本開いて、
たまたまテストが目についたから
ちょっとやってみただけなのになー
27点!だもんなー (30点満点)
大ショック。
でも、落ちこんだ末の自殺はともかく、
心臓マヒで死ぬのはイヤ(笑)
ストレスは少ない方がいいに決まってるし、
自分の行動パターンを見直すことにしますよ。
はぁ。
----------
●編集後記「休職・復職マニュアル(仮)」
いつ告知したか忘れたくらいに前に告知した「新しいコンテンツ」、
年末にやっと原稿が上がりました。
新コンテンツは新コーナーまるまる1個で、タイトルは
「休職・復職マニュアル(仮)」です。色々調べたり人に聞いたりと
地道に積み上げた記事です。具体的な手続きはもちろん、「休職した
ことは次の会社にバレないの?」「えっこんな制度もあるの?」などなど、
「うつ病での休職&復職」に的を絞ったマニュアルになっています。
現在レイアウトの仕上げ中。お楽しみに。
うつ病ドリル管理人のうつ病実体験から選びに選んだ、
世界最高品質レベルのサプリメントは
■サプリコーナー
うつ病のみなさんと共に選んだ、
ここでしか買えないお役立ち商品!
■商品一覧
![]() |
![]() |
![]() |
統計・データを使ったうつ病講座。 |
医者も使っている国際基準のチェックリストが3つ+1つあります。 |
すぐ使えて根本的なノウハウをまとめてあります。 |
| 2007年01月04日 20:21 | | この記事のアドレス URL |
|
![]() |
似ている記事
■新商品「テニスボール健康法」発売!■突然ですが、商品モニター募集です
■お茶会一般募集開始&新商品「気分が落ち着くペンダント型リラックスグッズ」
■突然ですが、お茶会プレゼントです
■うつ病対策が身につく会(仮称)を開催します
■今回も長くて盛り沢山
■うつ病の方へ、年末年始のメッセージ
■やっぱり今回も盛りだくさん
■(号外)今日くらいは
■当選者発表 その1
■早速ですが、プレゼントです
■講演プレゼント当選者発表
■当選者発表&今回も新プレゼント
■みんなのお便り&プレゼント当選者 その2(全3回)
■みんなのお便り&プレゼント当選者 その1(全3回)
■TVのうつ病番組とか本プレゼントとか色々
■SSRI で攻撃性が上がる話
■NHK より取材協力のお願い
続きは → コーナー全記事リスト
■うつ病の深い情報はメルマガで この記事は気に入って頂けましたか? もっと深ーいうつ病情報は、当サイトのメール会報(メールマガジン)に登録された方にだけお送りしております。 うつ病の本の新刊や、うつ病用ツールの新製品などのプレゼントも行っています。 日本で発行されているうつ病のメールマガジンでは読者数1位です。 読者登録は無料です → もっと詳しく&バックナンバー |
トラックバック絶賛受付中!
このエントリーのトラックバックURL:
http://u-drill.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1062