チェック4:治ったかどうかのチェック

闘病をしていると、「どうなったら治ったと言えるのか、いつまで治療をする必要があるのか」という心配が出てきます。ほとんどの本や質問サイトでは精神論で片付けられていたり「○○という症状があればうつ病だ / うつ病ではない」という怪しげな定義が書かれていますが、実は不完全ながらもちゃんと基準があります。「ハミルトンうつ病評価尺度」がそれで、7点以下であれば寛解した(治った)とされています。

日本語版が見つからなかったので、(PDF) ワシントン大学にあった英語版を訳してみました。
1つ答えるごとに得点が自動で集計・更新され、表の下に表示されます(ブラウザの JAVA スクリプト機能を ON にしておいて下さい)。

最近1週間の具合について、以下の 17個の設問に答えて下さい。

1. 抑うつ気分
悲しい気持ち、絶望感、無力感、何をしても無駄という感じ、などはありますか?
問題なし
0点
暗い感じ、悲観、無力な感じがある
1点
時おりある
2点
よくある
3点
感じているだけでなく、言葉や態度にも出る
4点
2. 罪責感
間違ったことや悪いことをしたと感じますか?
問題なし
0点
自分を責め、他の人に悪かったと感じる
1点
罪の意識があり、過去の失敗や悪い行動を何度も思い返す
2点
今の状態(うつ病)は罰だと感じる
3点
自分を非難したり告発するような幻聴を聞いたり、自分を脅すような幻覚を見る
4点
3. 自殺
自殺について、以下のようなことを感じたり行ったりしますか?
問題なし
0点
生きる価値を感じない
1点
自分が死んだ時のことや、死に方のパターンを考えた
2点
はっきりと自殺を考えた
3点
実際に自殺しようとした
4点
4. 睡眠障害(寝付きが悪い)
寝付きが悪くて困っていますか?
問題なし
0点
時おり、30分以上寝付けない
1点
いつも寝付きが悪い
2点
5. 睡眠障害(中途覚醒)
夜中に途中で起きてしまいますか?
問題なし
0点
夜の間ずっと不安で落ち着かない
1点
夜中に起きてしまい、トイレ以外の理由で布団から出てしまう
2点
6. 睡眠障害(早朝覚醒)
本来起きたい時間よりも前(だいたい2時間以内)に起きてしまいますか?
問題なし
0点
起きてしまうが、再び眠ることが出来る
1点
起きてしまい、再び眠ることは出来ない(布団から出てしまう)
2点
7. 仕事と活動
問題なし
0点
仕事や趣味で無力感を感じる
1点
仕事や趣味に興味がわかない。ためらいや迷いを感じたり、手を付けるのに一苦労する
2点
仕事や趣味に使う時間が減ったり、効率が落ちた(以前より減っていなくても、1日のうち活動時間が3時間未満しかない場合はこの選択肢)
3点
うつ病のため仕事をしていない、又は日常の用事が出来ない
4点
8. 頭の回転(精神運動の遅れ)
問題なし
0点
会話が少し遅い
1点
会話がとても遅い
2点
会話そのものが困難
3点
会話が出来ない
4点
9. 落ち着き(精神運動の過剰さ)
問題なし
0点
不安だ
1点
手や髪を触るなど、落ち着きのない動作をする
2点
じっとしていられず動き回る
3点
苦しみや悩みが絶えない、ハラハラドキドキしている、髪をかきむしったりする
4点
10. 不安の精神的状態
次のようなことはありますか?
  ・イライラしたり怒りっぽくて集中できない
  ・ささいなことが心配
  ・原因の思い当たらない恐怖感
  ・パニック
問題なし
0点
少しある
1点
ある
2点
かなりある
3点
ありすぎて生活に支障がある
4点
11. 不安の身体的症状
次のようなことはありますか?
  ・口の渇き、ガス(お腹が張る)、消化不良、下痢、腹痛、げっぷ
  ・動悸、頭痛
  ・過呼吸、ためいき
  ・頻尿
  ・汗が多い
  ・目まい、視界がぶれる
  ・耳鳴り
問題なし
0点
少しある
1点
ある
2点
かなりある
3点
ありすぎて生活に支障がある
4点
12. 胃腸の症状
問題なし
0点
食欲はないが、人に言われなくても自分から食事ができる
1点
人に言われないと食べない。胃腸薬や下剤が必要。
2点
13. 広い範囲の体の症状
問題なし
0点
手足が重い感じ、背中の痛みや頭痛、筋肉痛、エネルギーの切れた感じ、疲れやすさ、などが少しある
1点
それらがはっきりとある
2点
14. 生殖に関する症状
次のようなことはありますか?
  ・性欲の低下
  ・生理不順
問題なし
0点
少しある
1点
かなりある
2点
15. 心気症(体の病気があるかないかに関わらず心配すること)
問題なし
0点
体のことが気になる
1点
健康についてずっと考えている
2点
何らかの体の病気があると確信している
3点
一般的に考えてあり得ない妄想が浮かぶ
4点
16. 体重の減少
次の 16-A. か 16-B. のどちらかを選んで下さい
16-A. 体重を量っていなかった場合
※この項目に答えたら、16-B. は飛ばして 17. に行って下さい。
問題なし
0点
多分、うつ病になってから体重が減った
1点
明らかに体重が減った
2点
16-B. 体重を毎週量っていた場合
1週間あたりの体重減少が 0.5Kg 未満
0点
1週間あたりの体重減少が 0.5Kg 〜 1Kg
1点
1週間あたりの体重減少が 1Kg 以上
2点
もっと減った
3点
17. 病気であるという認識
自分はうつ病だと理解している
0点
病気であると分かってはいるが、その原因が悪い食べ物、過労、ウイルス、休息の不足だと思っている
1点
病気ではないと思っている
2点

点数: ※7点以下なら寛解した(治った)とされています。


ただし、このチェックリストは研究(学術論文)の世界では割と使われているものの、実際の治療現場で使われているという話はあまり聞きません。研究の目的は他の論文と比較できるようなデータを残すことですが、治療現場の目的は患者が納得できるまで回復させること、というように目的が別だからです。

上記のリストで7点以下になったからといって、本人には回復の実感があまりないというのが実情でしょう。うつ病と健康の間に明確な切れ目というのは存在せず、客観的には寛解したという場合も、本人にはだるさや無気力感が数ヶ月以上続くのは非常によくあることだからです。
ハミルトンうつ病評価尺度は、一応の目安として自信を付けるためのもの、くらいに考えておいて下さい。


このチェックで「どうもまだ治ってないみたいだ…」と思った方へ:うつ病回復マニュアルをどうぞ。


おまけ:ハミルトンうつ病評価尺度について
各設問がより厳密な「ハミルトンうつ病評価尺度用半構造化面接」というのが (PDF) 日本臨床精神神経薬理学会にあります。上記のリストとの違いは、症状の重さだけでなく頻度(週に何回あるか)によっても点数が変わるところです。
構造化面接というのは「質問内容の文面も順番も決まっている面接(質問)」という意味で、誰が質問しても同じデータが取れるように配慮されたものです。


「ハミルトンうつ病評価尺度」のオリジナルは40年前のもので

Hamilton M "Development of a rating scale for primary depressive illness."
Br J Soc Clin Psychol. 1967 Dec;6(4):278-96.
PMID: 6080235

です。

ハミルトンうつ病評価尺度には質問の項目数が 17、21、24 といろいろな版がありますが、研究(学術論文)で寛解の基準にされるのは 17項目版が多いようです。



 

うつ病ドリル管理人のうつ病実体験から選びに選んだ、
世界最高品質レベルのサプリメントは ■サプリコーナー

うつ病のみなさんと共に選んだ、 ここでしか買えないお役立ち商品! ■商品一覧

うつ病、うつの症状・治療 うつ病、うつの診断・チェック うつ病、うつの回復マニュアル

うつ病の症状と
似ている病気

統計・データを使ったうつ病講座。

うつ病診断 x4

医者も使っている国際基準のチェックリストが3つ+1つあります。

回復マニュアル

すぐ使えて根本的なノウハウをまとめてあります。

( → この記事を引用・転載するには?

  | 2007年05月18日 22:47  | この記事のアドレス URL  |

似ている記事

■チェック1:重いうつ病のチェック
■チェック2:軽い〜重いうつ病
■チェック3:軽いうつ病
■「自分はうつ病なんかじゃない!」と、みんな思ってる
■はじめの一歩…医者に行こう!
■チェック4:治ったかどうかのチェック





■うつ病の深い情報はメルマガで
この記事は気に入って頂けましたか? もっと深ーいうつ病情報は、当サイトのメール会報(メールマガジン)に登録された方にだけお送りしております。
うつ病の本の新刊や、うつ病用ツールの新製品などのプレゼントも行っています。

日本で発行されているうつ病のメールマガジンでは読者数1位です。
読者登録は無料です → もっと詳しく&バックナンバー
メルマガ購読・解除 ID: 135145
うつ病ドリル 〜メキメキ治った!実践法〜
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ



トラックバック絶賛受付中!

このエントリーのトラックバックURL:
http://u-drill.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1222


サイト名「屋根裏生活 モバイル」
記事名「鬱が治ったかどうかの判断材料。
 久しぶりの心療内科診察&カウンセリングでした。   カウンセリング:  ・寝付きは悪くないけど、早朝覚醒有り。  一度は寝られるけど、二度目... 2007年05月20日 16:05


サイト名「ひかりのほうへ〜」
記事名「やっと。。。
このところお天気が悪かったせいで 体調も不安定。 ずっと頭痛でなんにもできませんでした{/namida/} 昨日も結局だらだら寝ていて、 気づいたら夕方の... 2010年04月18日 21:27