先週のSPA! でニュータイプうつ特集
うつ病回復に真面目に取り組むあなたに贈る、読者数 No.1 のうつ病メルマガです。
サイト表紙のうつ病ニュースは、最近まじめに更新中です。
http://u-drill.jp/
●写真でごあいさつコーナー
歩道と車道の間に咲いていた花
よそ見しながら歩いていると、何気ない所に季節があったり
しますね。
----------目次:------------------------
●今週見つけた記事「 SPA! でニュータイプうつ特集」
●掲示板から「ビタミン取りすぎってどれくらい?」
●うつ病ドリル shop から「リラックスめがねがバージョンアップ」
●今回の更新「精神科医のブログの新着記事」ほか
●編集後記「次回うつ病学会総会のスポンサーになりました」
----------------------------------------
●今週見つけた記事「 SPA! でニュータイプうつ特集」
ネットじゃないんですが、雑誌の「SPA!」で新しいタイプの
うつ病について書いてありました(週刊なので、もう先週号に
なっちゃいますが)。
あんまり新しいことは書いてありませんでしたが、
この記事では「仕事中だけうつになる」原因として「職場の
環境が以前と違って、仕事の流れやゴールが説明されず、
研修もろくにされない(だから仕事に対して適応できない)」
という説があり、なるほどねと思いました。
まとめに書いてあった次の部分は、メモしておくと役立ちそうです。
自分がニュータイプうつだと感じた人への処方箋:
1. 完治を求めすぎて復職の機会を逃さない
2. 上司や友人、家族の言葉は善意に受け取ろう
3. 「落ち込む」のは異常じゃない。鈍感になれ
4. 症状だけに目を向けず、ストレスの原因を知る
5. ストレスの原因を取り去る努力が一番の薬
----------
●掲示板から「ビタミン取りすぎってどれくらい?」
http://u-drill.jp/cgi-bin/unagi_bbs/test/read.cgi?bbs=bbs&key=1092414321&st=141&to=142
日本でのビタミンAの許容量は 5,000IU なのに、アメリカのビタミン剤
1日分には 25,000IUも入ってる。大丈夫? というご相談です。
結論は
・日本のビタミンAの許容量には数種類あり、一番小さいのが 5,000IU
・5,000IUまでであれば、どんな人にも過剰症は起きないという最小の数値
・50,000IU 〜 1,000,000IU まではグレーゾーンで、人によっては過剰症が
起きる範囲
・1,000,000IU 以上になると、多くの人に過剰症が起きる
・心配な場合は、量を減らすか、過剰症の起きにくい植物ベースの
カロチノイドという種類のビタミンAを多く含むビタミン剤に変える
(例えばベーシック・ミンデル・プラス)
※ミンデルってコレです:
http://www.vita9.com/index.php?main_page=product_info&cPath=4&products_id=1
結構高いですけど、植物ベースのビタミンAを使ってるビタミン剤って
なかなかないんですよ。
----------
●うつ病ドリル shop から「リラックスめがねがバージョンアップ」
雑誌「安心」にサンプルが付いていた「リラックスめがね」、試した
人が多かったのかリラックスめがねの注文が相次ぎ、あっさり品切れ
しちゃいました… ので、急いで補充してもらいました。
メーカーの FTF さんによると、今回から色がわずかに調整されて
よりリラックスしやすくなったそうですよ。こちらもお試しあれ。
http://cart02.lolipop.jp/LA03201955/?mode=CATE&c_id=CA00100043735&PHPSESSID=46b0deb7096f95a940b8069ac9c4936a
あと「安心」にうつ病ドリルがうつ病情報源として載ってました。
というか FTF さんが載せてくれました。ばんざーい。
----------
●今回の更新「精神科医のブログの新着記事」ほか
先週末から新コーナーが動いてます。
http://u-drill.jp/trackback_center.php#070615155010
精神科の先生がやっている数少ないブログの中から、うつ病ドリルが
厳選した18サイトの新着記事を載せています。
これ簡単そうに見えて意外と面倒なことをやっていて、金曜夜に完成して
各先生に「載せました」ってご挨拶を出したら、翌土曜の朝にあっさり
止まってたくらい負荷が高いんです(ムダが多いとも言う)。
次回止まったら Yahoo のサーバーの気合いが足りないということで。
これに伴って、読者参加コーナーのうち参加者が少なかった
・その他のうつ病新着記事30
・うつ病情報の新着記事30
は停止して、「みんなのうつ病ブログの新着記事」に一本化しました。
あしからずご了承くださいませ。
----------
■セロトニンとノルアドレナリンの飲み物
http://u-drill.jp/archives/2005_03/28_213625.php
セロトニン等の材料=アミノ酸を補給して、セロトニンと
ノルアドレナリンが増えるのを助けます。
----------
●編集後記「次回うつ病学会総会のスポンサーになりました」
今月末に日本うつ病学会の年に1度の総会(要は発表会)があるんですが、
皆様にお買い上げ頂いた売り上げの一部をありがたく使わせて頂いて
その協賛をしました。プログラム(案内の冊子)の「協賛企業・
個人一覧」に載っています。
しかも上から4番目という目立つ所に「うつ病ドリル」が!
なぜなら五十音順だから…
それと、協賛はしたものの残念ながら今年は参加できません。
だって平日に北海道って、ねぇ…
うつ病ドリル管理人のうつ病実体験から選びに選んだ、
世界最高品質レベルのサプリメントは
■サプリコーナー
うつ病のみなさんと共に選んだ、
ここでしか買えないお役立ち商品!
■商品一覧
![]() |
![]() |
![]() |
統計・データを使ったうつ病講座。 |
医者も使っている国際基準のチェックリストが3つ+1つあります。 |
すぐ使えて根本的なノウハウをまとめてあります。 |
| 2007年06月18日 22:42 | | この記事のアドレス URL |
|
![]() |
似ている記事
■新商品「テニスボール健康法」発売!■突然ですが、商品モニター募集です
■お茶会一般募集開始&新商品「気分が落ち着くペンダント型リラックスグッズ」
■突然ですが、お茶会プレゼントです
■うつ病対策が身につく会(仮称)を開催します
■今回も長くて盛り沢山
■うつ病の方へ、年末年始のメッセージ
■やっぱり今回も盛りだくさん
■(号外)今日くらいは
■当選者発表 その1
■早速ですが、プレゼントです
■講演プレゼント当選者発表
■当選者発表&今回も新プレゼント
■みんなのお便り&プレゼント当選者 その2(全3回)
■みんなのお便り&プレゼント当選者 その1(全3回)
■TVのうつ病番組とか本プレゼントとか色々
■SSRI で攻撃性が上がる話
■NHK より取材協力のお願い
続きは → コーナー全記事リスト
■うつ病の深い情報はメルマガで この記事は気に入って頂けましたか? もっと深ーいうつ病情報は、当サイトのメール会報(メールマガジン)に登録された方にだけお送りしております。 うつ病の本の新刊や、うつ病用ツールの新製品などのプレゼントも行っています。 日本で発行されているうつ病のメールマガジンでは読者数1位です。 読者登録は無料です → もっと詳しく&バックナンバー |
トラックバック絶賛受付中!
このエントリーのトラックバックURL:
http://u-drill.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1234