パキシルの自殺率、副作用発生率ほか まとめ
今朝 (2007/6/28) から「パキシル」で検索してくる人が多いので、暫定でまとめのデータ集を置いておきます。詳細は後日調べて記事に起こします。
今日の火種はこのニュース:
抗うつ剤:自殺増加 シェア25%「パキシル」副作用の疑い−−厚労省「適正使用を」
まとめ:
日本でのパキシルによると思われる自殺者数(行動した人+実際に亡くなった人)
2003 | 10人未満(推定) |
2004 | 3 |
2005 | 13 |
2006 | 39 |
海外での臨床試験中の自殺行動
18〜24歳(うつ病を含む精神疾患)場合、飲んだ人のうち 2.19%(行動した人+亡くなった人)
18〜30歳(うつ病のみ)の場合、飲んだ人のうち 0.32%(行動した人のみ)
抗うつ薬で自殺未遂が増えても自殺者は減る。
飲まない場合に比べ、自殺行動を起こす人は 64% 増える(10代の子供はもっと増える)。
ただし自殺者(亡くなった人)は減る。パキシルなら 48% 減る。
パキシルの副作用発生率は 50.0%
(副作用が1種類以上出る人の割合。ただしうつ病限定)
1位 | 眠気 | 14.6% |
2位 | 吐き気 | 12.7% |
3位 | 口の渇き | 10.7% |
4位 | 目まい | 7.4% |
5位 | 便秘 | 6.8% |
6位 | 頭痛 | 6.6% |
他との合計 (重複除く) | 50.0% |
パキシルが効く確率は50.4%
(症状が中程度以上改善する人の割合。ただしうつ病限定)
すごく改善する | 24.4% |
中程度に改善する | 25.9% |
軽度に改善する | 15.6% |
効果なし | 21.1% |
やや悪化 | 4.1% |
悪化 | 2.6% |
わからない | 5.9% |
今日の火種はこのニュース:
抗うつ剤:自殺増加 シェア25%「パキシル」副作用の疑い−−厚労省「適正使用を」
抗うつ剤「パキシル」の副作用が疑われる自殺者が05、06年度と2年連続で2ケタに増えたことが厚生労働省などの調べで分かった。
パキシルの副作用と疑われる症例のうち、
自殺をした「自殺既遂」は
03年度以前は1ケタ
04年度が1件
05年度は11件
06年度は15件自殺行動が表れた「自殺企図」も
03年度以前は1ケタ
04、05年度の各2件
06年度は24件(内容を保つように編集済み)
ニュースのもとになったデータ(厚生労働省がまとめた統計)が見つからなかったので、後日見つけて詳細を調べます。
自殺企図が 2006年に急増した理由は、もしかしてこの年にパキシルを強迫性障害に処方しても良いことになって処方が増えたのが関係しているかも知れません。
「パキシル 強迫性障害の効能・効果取得」(プレスリリース)
http://glaxosmithkline.co.jp/press/press/2006_01/P1000315.html
うつ病ドリル管理人のうつ病実体験から選びに選んだ、
世界最高品質レベルのサプリメントは
■サプリコーナー
うつ病のみなさんと共に選んだ、
ここでしか買えないお役立ち商品!
■商品一覧
![]() |
![]() |
![]() |
統計・データを使ったうつ病講座。 |
医者も使っている国際基準のチェックリストが3つ+1つあります。 |
すぐ使えて根本的なノウハウをまとめてあります。 |
| 2007年06月28日 11:03 | | この記事のアドレス URL |
|
![]() |
似ている記事
■日本うつ病学会治療ガイドライン II.大うつ病性障害 が発表されました■【告知】うつからの就職活動セミナー
■【告知】“うつ”復職支援フォーラム
■「うつ病の頭と体が気持ちよーく楽になるお茶会」
■1名無料ご招待「うつ病の頭と体が気持ちよーく楽になるお茶会(まだ仮称)」
■うつ病のリスクを減らす食生活はコレ!
■精神疾患と肥満、どちらが先?
■自殺予防週間、各県の取り組み
■続々と開発される血液検査でのうつ病診断
■ネットで認知行動療法
■職場にうつ病を打ち明けるか? アンケート結果
■告知「脳と栄養のシンポジウム」
■抗うつ薬、最近の動き
■血液検査でうつ病診断
■遺伝子で決まる? 不眠・うつ・プラス思考の傾向
■SSRIで攻撃性が増す?
■パパのメンタルヘルスは息子の将来を決める!?
■平成20年の自殺者統計発表
続きは → コーナー全記事リスト
■うつ病の深い情報はメルマガで この記事は気に入って頂けましたか? もっと深ーいうつ病情報は、当サイトのメール会報(メールマガジン)に登録された方にだけお送りしております。 うつ病の本の新刊や、うつ病用ツールの新製品などのプレゼントも行っています。 日本で発行されているうつ病のメールマガジンでは読者数1位です。 読者登録は無料です → もっと詳しく&バックナンバー |
トラックバック絶賛受付中!
このエントリーのトラックバックURL:
http://u-drill.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1241