告知「脳と栄養のシンポジウム」
「脳と栄養のシンポジウム」
http://www.shinjuku-clinic.jp/20090823/index.html
シンポジウム開催のお知らせを頂きましたのでご紹介します。
この中身がすごい。もうぎっしりです。
日時:
2009年8月23日(日)
午前の部(無料) 10:00 受付開始、10:30〜12:00 本題
【講義】(50分)『笑いと脳』 大阪大学大学院准教授 大平先生
【落語】(30分)古今亭菊志ん さん
午後の部(有料) 13:00 受付開始、13:30〜17:45 本題
『分子整合精神医学概論』
新宿溝口クリニック院長 溝口 徹
『糖質制限の基礎と臨床〜脳に糖質は必要か?』
京都高雄病院理事長 江部 康二
『精神科医療の現状と問題点』
東京医科大学精神科准教授 市来 真彦
『心療内科領域における栄養療法の実際』
ひめのともみクリニック院長 姫野 友美
『精神科領域における栄養療法の実際』
廣瀬クリニック院長 廣瀬 久益
場所:
日本消防会館 ニッショーホール 東京都港区虎ノ門2-9-16
TEL:03-3503-1486
・地下鉄銀座線 『虎ノ門』3番出口徒歩5分
・地下鉄丸ノ内線/日比谷線/千代田線『霞ヶ関』A4番出口徒歩10分
・地下鉄都営三田線 『内幸町』4番出口徒歩15分
・地下鉄日比谷線 『神谷町』4番出口徒歩10分
参加費:
3,000円
主催:
医療法人回生會 新宿溝口クリニック
TEL 03-3350-8988 / FAX 03-3350-6998
[受付時間] 10:00〜13:30/15:00〜19:00 (土〜18:00)
[休 診] 日曜・祝祭日
午前の部は無料で、どなたでも入場できます。
中身も楽しいお話で参加者の興味をキープ。
午後はおもいっきりテレビにも出演されている先生も参加して
引き続き興味を保ちつつ、普通に暮らしていたらなかなか知るチャンスのない、
それでいて大事な情報をお届け。
で、全部まとめて朝から夜まで、1日丸ごと \3,000。
この内容、聞いて損はあり得ないでしょう。
栄養と脳という肉体的な部分と、笑いと脳という精神的な部分、
精神医療という社会的な部分。これだけ見てもバランスが取れています。
内容だけでも素晴らしいものですが、金額には「多くの人に聞いて欲しい」
というメッセージが込められています。
詳細は こちら
(開催場所の地図もあります)
お申し込みフォームは こちら
うつ病ドリル管理人のうつ病実体験から選びに選んだ、
世界最高品質レベルのサプリメントは
■サプリコーナー
うつ病のみなさんと共に選んだ、
ここでしか買えないお役立ち商品!
■商品一覧
![]() |
![]() |
![]() |
統計・データを使ったうつ病講座。 |
医者も使っている国際基準のチェックリストが3つ+1つあります。 |
すぐ使えて根本的なノウハウをまとめてあります。 |
| 2009年08月06日 21:46 | | この記事のアドレス URL |
|
![]() |
似ている記事
■日本うつ病学会治療ガイドライン II.大うつ病性障害 が発表されました■【告知】うつからの就職活動セミナー
■【告知】“うつ”復職支援フォーラム
■「うつ病の頭と体が気持ちよーく楽になるお茶会」
■1名無料ご招待「うつ病の頭と体が気持ちよーく楽になるお茶会(まだ仮称)」
■うつ病のリスクを減らす食生活はコレ!
■精神疾患と肥満、どちらが先?
■自殺予防週間、各県の取り組み
■続々と開発される血液検査でのうつ病診断
■ネットで認知行動療法
■職場にうつ病を打ち明けるか? アンケート結果
■告知「脳と栄養のシンポジウム」
■抗うつ薬、最近の動き
■血液検査でうつ病診断
■遺伝子で決まる? 不眠・うつ・プラス思考の傾向
■SSRIで攻撃性が増す?
■パパのメンタルヘルスは息子の将来を決める!?
■平成20年の自殺者統計発表
続きは → コーナー全記事リスト
■うつ病の深い情報はメルマガで この記事は気に入って頂けましたか? もっと深ーいうつ病情報は、当サイトのメール会報(メールマガジン)に登録された方にだけお送りしております。 うつ病の本の新刊や、うつ病用ツールの新製品などのプレゼントも行っています。 日本で発行されているうつ病のメールマガジンでは読者数1位です。 読者登録は無料です → もっと詳しく&バックナンバー |
トラックバック絶賛受付中!
このエントリーのトラックバックURL:
http://u-drill.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/2124