旅はうつ病に悪いか?
きなこ さんからのご相談です。
はじめまして。こちらのサイトを偶然拝見することになり、参考にさせていただき、感謝いたしております。ありがとうございます。
もういつからかはわからないほど(笑 昔からうつ症状を持つ者です。
状態が悪化してから約9年、それまで何も知らない周りの方々に支えられ、昨年春ようやく病院に頼ろうと通院を始め、仕事に必要な資格もとり、少しですが、良くなってきています。人に会いたくない事もイライラすることもしばしばありますが、対人は楽になりつつあり、恐怖感も薄らぎ、冷静に客観的になれることも多くなっています。
自分で始めた仕事(菓子類の受注販売)の手を広げる(展開させていく)意欲にはまだ欠けますが、この9年止めていた写真を撮ることを再び始める気になりました。展示会にも参加しようと思っています。
こちらに、「旅に出る・引っ越しは避けた方がいい」と書かれていますが、楽しみが旅、ストレス環境は自宅なのですが(笑 それでも避けたほうがよろしいでしょうか。(父母と同居・過干渉は少なくなりましたが、こちらのイライラをもう見せたくないと思っています)
情報不足かもしれませんが、よろしくお願いたします。
管理人のお答え:
まずは回復基調にあるようでなによりです。
> こちらに、「旅に出る・引っ越しは避けた方がいい」と
> 書かれていますが、楽しみが旅、ストレス環境は自宅なの
> ですが(笑 それでも避けたほうがよろしいでしょうか。
もとが安定した状態の時に、生活に変化を持ち込むと
その変化に対応することに疲れるのでお勧めできないのですが、
元々がストレス環境にいるところで脱出のために
移動となれば、それは「条件を満たせば OK」と
考えて良いと思います。
条件というのは「安定した環境に移る」です。
一般的な旅のように短時間で次々に移動するのではなく、
期間を決めて滞在してしまうのならば、元のストレス環境から離れ
安定した生活を送れる可能性がありますので、
悪化の危険性は減る一方で回復の可能性もあります
(「転地療法」と言います)。
早々のご回答ありがとうございました。
参考になりました。ここ数年定住地をと思っておりましたが焦りその他が禍し、今に
至っております。
調べていたけどまとまらなかった脳・栄養のことがこちらで拝見することができ、本
当に嬉しいです。
現状を今までより受け止められ、例え再発しても今は本気で治したい元気になりたい
と思えました。
また質問があるときは、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
うつ病ドリル管理人のうつ病実体験から選びに選んだ、
世界最高品質レベルのサプリメントは
■サプリコーナー
うつ病のみなさんと共に選んだ、
ここでしか買えないお役立ち商品!
■商品一覧
![]() |
![]() |
![]() |
統計・データを使ったうつ病講座。 |
医者も使っている国際基準のチェックリストが3つ+1つあります。 |
すぐ使えて根本的なノウハウをまとめてあります。 |
| 2009年10月02日 19:06 | | この記事のアドレス URL |
|
![]() |
似ている記事
■外出や趣味に踏み出せない■家族はうつ病の治療に不可欠?
■勉強と対人関係のストレスだけで高校生がうつ病になり得る?
■いつまで通院?こだわりが治るまで?
■大豆以外のプロテインはどれが良い?
■セカンドオピニオンを受けたい(薬が多すぎる)
■アメリカで受診したい(英語ができない)
■イライラに良いサプリは?
■カウンセリングは絶対必要?
■衝動的に薬を飲み過ぎる(オーバードーズする)心理とは?
■旅はうつ病に悪いか?
■プロテインによる腸のガスを消す方法
■どうしても気力が出ないまま闘病が長引いている
■抗うつ剤(SSRI)は依存せず止められるのか?
■国民年金は障害者手帳があれば免除されるのか?
■本人が医者に行きたがらない
■薬を飲まずに再発した母の次の再発を防ぐには
■全身の筋肉がピクピクする
続きは → コーナー全記事リスト
■うつ病の深い情報はメルマガで この記事は気に入って頂けましたか? もっと深ーいうつ病情報は、当サイトのメール会報(メールマガジン)に登録された方にだけお送りしております。 うつ病の本の新刊や、うつ病用ツールの新製品などのプレゼントも行っています。 日本で発行されているうつ病のメールマガジンでは読者数1位です。 読者登録は無料です → もっと詳しく&バックナンバー |
トラックバック絶賛受付中!
このエントリーのトラックバックURL:
http://u-drill.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/2161