うつ病の方へ、年末年始のメッセージ

みなさん、PC の方はこんばんは。
携帯の方はおはようございます。
うつ病ドリル管理人の新田です。
もっとみなさんの役に立つにはどうすれば? と考えて、
その一環として「メルマガでないメルマガ」、
個人的見解も大いに交えた、ちょっと私的なメッセージを
たまたに書いてみようと考えまして、このメールをお送りしています。

うつ病を生む環境というのはいくつかあるのですが、
その一つに「孤立している」というのがあります。
そこで、どうしても人と話をする気になれないうつ病の方に
向けて、たまにこういう私的なメッセージも良さそうだ、と。

元うつ病闘病者として、
うつ病から脱して5年間再発しなかった現役の再発予防者として、
製薬会社やうつ病○○会の事務員よりも、もっと受け手側の
ためのことをいろいろ書けるんじゃないのかな、と。

そんなつもりで、書いてみます。

---

さて、いよいよ1年が終わろうとしています。
仕事を納めた方、まだまだお仕事な方。
事情はいろいろと思いますが、とりあえず「何か区切り感」は
あるのではないでしょうか。

あれをやらなきゃ、これができなかった。
人は何かと自分を責めがちですが、
「もっとやれるために、真っ先に自分を大事にしよう」
というのが、私の最近の結論です。

仕事のためとか、家族のためとか、
まぁいろんな理由で人はいろいろやるわけですが、
やっぱりやり過ぎれば疲れます。

そこでムチ打っても、動けない時はやっぱり動けない。
というより、ムチを打てば打つほど動けない。

そんな時に、ちょっと思い出して下さい。

「ムチ打たないと出来ないことは、今はやるべきでないこと」。

あなたがやろうとしていることは、無駄ではないけれども、
「今は」やるべきでないこと、という意味です。
「今だけは」一時的に大事なことがあるはずです。

例えば、一通り元気を使い切って、今は元気を補充する時だよ、
というのがよくあるサイン。
人間は、どんなに好きなことでも無休でやり続けることは出来ません。

そんなとき、「最近元気を補充したっけ?」と振り返ってみて下さい。
心底くつろげる時間を過ごしましたか?
寝るときに心配事を考えながら寝ませんでしたか?(これすごい疲れます)

会社のため、家族のため、知人のため。
そうして過ごしていると、ついつい「自分のため」が抜けたりします。
でも、それってバランス良くないですよね。
最近ずっと、「頑張って」ばっかりじゃなかったですか?
頑張るって、緊張の一種です。
そういう人は、頑張ってない時もリラックスしていません。
頑張っていない時も「もっと頑張らないと」と緊張しています。
思い当たるフシがあるんじゃないですか?


なので、年末年始くらい自分のテコ入れをしましょう。
具体的には、心底くつろげる時間を作りましょう。
自分のお陰で誰かに喜んでもらったのと同じくらい、自分で自分へ
くつろげる時間、緊張の正反対の深いリラックスを与えましょう。
そうすると、気力が戻って来ます。
戻って来てないなら、まだ休養が足りないというサインです。

休養に罪悪感があるなら「気力補充」でも「次への準備」でも、
どう捉えてもいいです。
他の人のためにいろいろやるのと同じ比率で、自分で自分に尽くしてみる。
これが、年末年始に向けた私からのメッセージです。

あ、そうだ。
ちょっとお知らせ。
うつ病の再発を防ぐためにこれをやっといて良かったよ、
こういう考えをしたらよかったよ、というノウハウ集を
作ってみようと考えています。
体系だったマニュアルではなく、気軽に読める感じで。
もちろん、みんなが買える手頃な値段で。
1,000円くらい?

で、これを作る時にみなさんの今のご意見も取り入れて
より役立つものにしたいので、モニターさんを数名
お願い出来ませんでしょうか。
一通り書いた時点でお送りしますので、モニターとして
感想をお願いしたいのです。

ご応募は「それ下さい」係まで:
PC https://www.(メルマガ読者にのみ通知)
携帯 https://www.(メルマガ読者にのみ通知)

コメント欄に、盛り込んで欲しい内容を書いていただければ
できるだけ沿うようにします。


ではまた。


発行者:うつ病ドリル
http://u-drill.jp/



 

うつ病ドリル管理人のうつ病実体験から選びに選んだ、
世界最高品質レベルのサプリメントは ■サプリコーナー

うつ病のみなさんと共に選んだ、 ここでしか買えないお役立ち商品! ■商品一覧

うつ病、うつの症状・治療 うつ病、うつの診断・チェック うつ病、うつの回復マニュアル

うつ病の症状と
似ている病気

統計・データを使ったうつ病講座。

うつ病診断 x4

医者も使っている国際基準のチェックリストが3つ+1つあります。

回復マニュアル

すぐ使えて根本的なノウハウをまとめてあります。

( → この記事を引用・転載するには?

  | 2009年12月29日 23:24  | この記事のアドレス URL  |

似ている記事

■新商品「テニスボール健康法」発売!
■突然ですが、商品モニター募集です
■お茶会一般募集開始&新商品「気分が落ち着くペンダント型リラックスグッズ」
■突然ですが、お茶会プレゼントです
■うつ病対策が身につく会(仮称)を開催します
■今回も長くて盛り沢山
■うつ病の方へ、年末年始のメッセージ
■やっぱり今回も盛りだくさん
■(号外)今日くらいは
■当選者発表 その1
■早速ですが、プレゼントです
■講演プレゼント当選者発表
■当選者発表&今回も新プレゼント
■みんなのお便り&プレゼント当選者 その2(全3回)
■みんなのお便り&プレゼント当選者 その1(全3回)
■TVのうつ病番組とか本プレゼントとか色々
■SSRI で攻撃性が上がる話
■NHK より取材協力のお願い

続きは → コーナー全記事リスト




■うつ病の深い情報はメルマガで
この記事は気に入って頂けましたか? もっと深ーいうつ病情報は、当サイトのメール会報(メールマガジン)に登録された方にだけお送りしております。
うつ病の本の新刊や、うつ病用ツールの新製品などのプレゼントも行っています。

日本で発行されているうつ病のメールマガジンでは読者数1位です。
読者登録は無料です → もっと詳しく&バックナンバー
メルマガ購読・解除 ID: 135145
うつ病ドリル 〜メキメキ治った!実践法〜
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ



トラックバック絶賛受付中!

このエントリーのトラックバックURL:
http://u-drill.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/2155