1名無料ご招待「うつ病の頭と体が気持ちよーく楽になるお茶会(まだ仮称)」
薬も飲んだ、いろいろ試した、でも今一つだな、という方に
お茶会の雰囲気で交流を楽しんで頂きつつ
気分や体調を自分でコントロールする方法も身についてしまうという
簡単&役に立つお茶会、お値段 \5,000 のところ、なんと1名無料ご招待です。
タイトルは
「うつ病の頭と体が気持ちよーく楽になるお茶会(まだ仮称)」
です。
内容は、うつ病の人にぜひ身につけてもらいたい「自分でいつでも
どこでも使えるうつ病対策テクニック」と、講師含め参加者どうしの
交流会です。
私自身がうつ病回復から何年も経って分かったこと、
知ったことをいくつもお伝えします。現在うつ病で
今一つ思わしくない方には、きっとお役に立つと思います。
ここでのノウハウは、一般の書籍にはあまり載っていません。
むしろ「こう考えれば悩みは少なくなる」というレベルの話の
1〜2段上の話です。「ポジティブに考えればいいんだ!」という
だけの本を読んで、「それが出来れば苦労しないよ…」と思ったら、
今回のお茶会はお勧めです。
また、「対面でやりとりしないとちゃんと伝わらない、
読んだだけじゃわからない」といったものですので、
一方的な講義でなく落ち着いて対話するスタイルを取りますし、
みなさんに練習して頂く時間も取ります。
ですから、「これは参加して得した、参加しないと分からなかった」
と思ってもらえる点がいくつもあると思います。
対象者は、薬も飲んだ、いろいろ試した、でも今一つだな、という方です。
逆に、起きるのもつらいというほど症状が重い方は、この会に参加されるより
お家で静養されることをお勧めします。
新タイトル
「うつ病の頭と体が気持ちよーく楽になるお茶会(まだ仮称)」
講師:
粟野剛史(カウンセラー)
http://u-drill.jp/archives/2009_01/30_145149.php
新田勝貴(うつ病ドリル管理人)
http://u-drill.jp/archives/2006_06/16_200638.php
日時:1/30(土)14:00〜16:15
場所:テイク・イット・イージー2号店
http://www.takeit-easy.net/es/pg133.html
〒162-0041 新宿区早稲田鶴巻町506 エスパス・ドゥ3階
東京メトロ東西線早稲田駅1番出口から徒歩3分
地図→http://www.takeit-easy.net/es/pg134.html
内容:
私・新田は頭(考え方)をほぐし、粟野さんは
体をほぐし、最後はみなさんで交流してもらおう、
という3部構成です。
14:00〜14:45 粟野剛史(カウンセラー)
1. 心と身体・ストレスの深〜い関係。実際に体験してみよう。
2. 日々のストレス、落ち込み気分を身体からほぐしてみよう。
3. 寝る前にできる、お気楽な身体のメンテナンス方法。
14:45〜15:00 休憩
15:00〜15:45 新田勝貴(当サイト管理人)
1. うつ病のぐるぐる「どうしたらいいんだろう」
2. 自分で自分に反論しない
3. 気持ち良くなってぐるぐるも晴れる方法
15:45〜16:15 お茶会&質疑応答
お申し込み期限は 1/14(木)夜中まで。
当選するかどうかは、コメント欄に書かれた
「こういうことに困っている」「こんなことを試したけど
ダメだった」というメッセージで選ばせて頂こうと
思います。
PC https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P15496770
携帯 http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P15496770
ご応募お待ちしています。
うつ病ドリル管理人のうつ病実体験から選びに選んだ、
世界最高品質レベルのサプリメントは
■サプリコーナー
うつ病のみなさんと共に選んだ、
ここでしか買えないお役立ち商品!
■商品一覧
![]() |
![]() |
![]() |
統計・データを使ったうつ病講座。 |
医者も使っている国際基準のチェックリストが3つ+1つあります。 |
すぐ使えて根本的なノウハウをまとめてあります。 |
| 2010年01月12日 16:47 | | この記事のアドレス URL |
|
![]() |
似ている記事
■日本うつ病学会治療ガイドライン II.大うつ病性障害 が発表されました■【告知】うつからの就職活動セミナー
■【告知】“うつ”復職支援フォーラム
■「うつ病の頭と体が気持ちよーく楽になるお茶会」
■1名無料ご招待「うつ病の頭と体が気持ちよーく楽になるお茶会(まだ仮称)」
■うつ病のリスクを減らす食生活はコレ!
■精神疾患と肥満、どちらが先?
■自殺予防週間、各県の取り組み
■続々と開発される血液検査でのうつ病診断
■ネットで認知行動療法
■職場にうつ病を打ち明けるか? アンケート結果
■告知「脳と栄養のシンポジウム」
■抗うつ薬、最近の動き
■血液検査でうつ病診断
■遺伝子で決まる? 不眠・うつ・プラス思考の傾向
■SSRIで攻撃性が増す?
■パパのメンタルヘルスは息子の将来を決める!?
■平成20年の自殺者統計発表
続きは → コーナー全記事リスト
■うつ病の深い情報はメルマガで この記事は気に入って頂けましたか? もっと深ーいうつ病情報は、当サイトのメール会報(メールマガジン)に登録された方にだけお送りしております。 うつ病の本の新刊や、うつ病用ツールの新製品などのプレゼントも行っています。 日本で発行されているうつ病のメールマガジンでは読者数1位です。 読者登録は無料です → もっと詳しく&バックナンバー |
トラックバック絶賛受付中!
このエントリーのトラックバックURL:
http://u-drill.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/2166