セカンドオピニオンを受けたい(薬が多すぎる)
さやか さんからのご相談です。
鬱病の薬と、セカンドオピニオンについてご意見いたたきたく存じます。
鬱病歴4年です。医者からの薬が多いような気がします。以下1日量です。
アキネトン1_×3
レスリン25_×1
ルジオミール25_×1
リズミック10_×2
パーロデル2.5_×6
テシプール1_×8
メトリジン2_×4
ジェイゾロフト50_×3
エビリファイ6_×1
リボトリール0,5_×1
テトラミド10_×8
レメロン15_×1
マイスリー10_×1
プルゼニド×2
いつか減薬できる日がくるのでしょうか。
町医者からの紹介で、大学病院に通いだして3年になります。
いろんな薬を試しましたが、はっきりとした効果がなく、副作用ばかり強く出る体質です。
大学病院の精神科教授が担当医なのですが、他の精神病院でのセカンドオピニオンは可能なのでしょうか。
管理人のお答え:
ご相談ありがとうございます。うつ病ドリルです。
まず、14種類も薬が出ているのは、やはり多いと思います。
最近では、少数の薬を十分な量出すという流れがありまして、頂いた情報にある処方はその逆と言えます。
どれも「効く」とされている量に届いていない量ですから、効果も感じにくいと思います。
経緯は分かりませんが、効果を感じず副作用を感じるということで今の処方もまたベストとは言えないと思います。
>他の精神病院でのセカンドオピニオンは可能なのでしょうか。
参考:セカンドオピニオンとは(千葉東病院のサイト)
http://www.hosp.go.jp/~chibae2/secondopinion.html
一般的には、セカンドオピニオンは以下の条件が揃えば可能です。
1. セカンドオピニオンを受けてくれる医療機関が見つかる
2. 今かかっている医療機関が他所でのセカンドオピニオンを受け入れる
まずは、お近くの精神科に「今受けている治療についてセカンドオピニオンを受けたいが、そちらで可能か?」と電話をかけてみるのはいかがでしょうか?
次に、今かかっている医療機関に相談します。
セカンドオピニオンは「2か所目の医療機関で診察を受ける」ではなく「現在受けている治療に対して意見をもらう(診察は受けない)」なので、今かかっている医療機関での今までの治療経過のデータ提供が必要になります。
ですので、他の医療機関でセカンドオピニオンを受ける旨を告げ、紹介状と今までの記録を提供してもらう必要があります。
なお、セカンドオピニオンは保険が効かないのでちょっとお高いです。
最初の30分で1万円くらいが相場のようです。
参考:セカンドオピニオン窓口を持つ医療機関一覧
(国立病院機構のサイト内)
http://www.hosp.go.jp/7,0,58.html
全医療機関を網羅している訳ではありません。
また、各専門医がセカンドオピニオン外来を通じてセカンドオピニオンを提供するという仕組みなので、精神科がある医療機関のセカンドオピニオン外来を受けるようにして下さい。
うつ病ドリル管理人のうつ病実体験から選びに選んだ、
世界最高品質レベルのサプリメントは
■サプリコーナー
うつ病のみなさんと共に選んだ、
ここでしか買えないお役立ち商品!
■商品一覧
![]() |
![]() |
![]() |
統計・データを使ったうつ病講座。 |
医者も使っている国際基準のチェックリストが3つ+1つあります。 |
すぐ使えて根本的なノウハウをまとめてあります。 |
| 2010年08月13日 18:54 | | この記事のアドレス URL |
|
![]() |
似ている記事
■外出や趣味に踏み出せない■家族はうつ病の治療に不可欠?
■勉強と対人関係のストレスだけで高校生がうつ病になり得る?
■いつまで通院?こだわりが治るまで?
■大豆以外のプロテインはどれが良い?
■セカンドオピニオンを受けたい(薬が多すぎる)
■アメリカで受診したい(英語ができない)
■イライラに良いサプリは?
■カウンセリングは絶対必要?
■衝動的に薬を飲み過ぎる(オーバードーズする)心理とは?
■旅はうつ病に悪いか?
■プロテインによる腸のガスを消す方法
■どうしても気力が出ないまま闘病が長引いている
■抗うつ剤(SSRI)は依存せず止められるのか?
■国民年金は障害者手帳があれば免除されるのか?
■本人が医者に行きたがらない
■薬を飲まずに再発した母の次の再発を防ぐには
■全身の筋肉がピクピクする
続きは → コーナー全記事リスト
■うつ病の深い情報はメルマガで この記事は気に入って頂けましたか? もっと深ーいうつ病情報は、当サイトのメール会報(メールマガジン)に登録された方にだけお送りしております。 うつ病の本の新刊や、うつ病用ツールの新製品などのプレゼントも行っています。 日本で発行されているうつ病のメールマガジンでは読者数1位です。 読者登録は無料です → もっと詳しく&バックナンバー |
トラックバック絶賛受付中!
このエントリーのトラックバックURL:
http://u-drill.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/2172
サイト名「うつ病/鬱の情報はストレスケアネット」
記事名「キルステン・ダンスト うつ病/鬱について語る」
相変わらず、ハリウッドでは、うつ病の話が絶えません。 映画女優の、キルステン・ダンストが、2008年にうつ病のためリハビリ施設に入院したとインタビューで告...
2010年12月14日 16:07